千葉医療ブログ日々の出来事やPT/OTに関するお役立ち情報を発信していきます

卒業生登場!

2018.07.30(月曜日) ブログ

本日も卒業生が来校してくれました!

 

 

ブログ登場2回目の方もいますね(笑)

近況を伝えてくれ、教員もうれしい限りです(^^)/

体に気を付けて、これからもご活躍をお祈りいたします!

 

 

(あ)

校内スポーツ大会を実施しました。

2018.07.09(月曜日) ブログ

6月19日に実習に行っていない1~3年生中心で校内スポーツ大会を実施しました。

実行委員の皆さん。お疲れ様でした。怪我が無くてよかったです。(@事務部)

作業療法評価学実技試験を行いました!

2018.06.20(水曜日) ブログ

20日(水)、作業療法学科2年生は評価学の実技試験を行いました!

 

今回のテーマは感覚検査、協調性検査、脳神経検査です。

みんな口々に「緊張する・・・」「できなそうです・・・」と弱気な声。

なかには「吐きそうです・・・」という人まで(;^ω^)

大丈夫、皆さんの努力は必ず報われます。

 

今回も被験者役として3年生の先輩が参加してくださり、後輩へのアドバイスをしてくれています。

強い味方と共にOTチームで乗り越えていこう!

 

試験の様子を以下のムービーまとめました。

クリックしてご覧ください!

H30評価学試験

 

 

 

(あ)

卒業生来校!~ブルーベリーと共に~

2018.06.14(木曜日) ブログ

梅雨の晴れ間の13日、16期卒業生が来校しました。

 

なっ、なっっ、なんとっっっ!!

たくさんのブルーベリーと共に!!!

 

 

校長先生も学科長もビックリ!

うれしいサプライズでした(^^♪

ご実家で栽培されているそうです。

そのお気持ちがとてもうれしく、教職員みんなでおいしくいただきました♡

 

 

(あ)

3年理学療法学科 運動学実習

2018.06.14(木曜日) ブログ

本日は3年生理学療法学科の運動学実習にて機械を用いた実習を行いました。

学生は3つの班に分かれ、実験を行いましたので紹介します。

まずは、重心動揺計を用いた実験です。

基本立位姿勢を保持しどの程度重心が動揺しているかを計測するものです。

意外とヒトが立位で静止ているようでも細かく重心が動揺しています。

 

続いて、バイオデックスという機械を用いて太ももの筋肉(大腿四頭筋)がどれくらい強く収縮しているのかを測る装置です。

ヒトが立ったり歩いたりする上で大腿四頭筋の働きは非常に重要です。

今回はこの筋肉がどの程度力を発揮しているかを計測します。

 

最後に、呼気ガス装置を使用した実験です。

自転車エルゴメーターを漕いだ時に、

「酸素をどの程度吸っているのか、二酸化炭素をどの程度排出しているのか」を計測しています。

測定したデータをその場で出力し、実際の状況を見ながら適切な運動負荷量を算出します。

 

臨床に出ても使用する機会があります。たくさん体験し臨床に活かしてもらいたいものです。

 

(D.AKIYAMA)

租税教室開催!

2018.06.14(木曜日) ブログ

当校3年生を対象に租税教室が行われました。

講師として木更津税務署の方1名と税理士の先生3名をお招きし、税金に関する基本的な内容を学びました。

内容は

・税金とは何か

・税金の種類

・税金の使われ方

・社会のインフラとしての税金

→もし税金がなくなったらどんな社会になるか

などをご講義いただきました。再来年度社会人になる自覚がさらに芽生えたのではないかなと思います。

最後に、見本の1万円札を使用して1億円の重さを体験させていただきました。

学生たちは大興奮!かなり重かったようです。

 

(D.AKIYAMA)

 

高齢者体操教室

2018.06.06(水曜日) ブログ

当校は千葉県君津市の依頼を受け体操教室を運営しています。この政策は、高齢者が少しでも健康寿命を延ばすべく君津市が運動をする機会を提供しております。近年、作業療法士・理学療法士は健康寿命を延ばす活動も力を入れております。

本日の会場は小櫃公民館です。このような広い体育館をお借りして体操教室を行っております。本日の参加者は近隣の高齢者14名でした。

この体操教室では、様々な観点から予防を行っております。

写真はお勉強をしている風景です。本日のテーマは、「コレステロールはなぜ上がるのか、脂質代謝異常症はどのように予防していくのか」です。皆さん真剣に学んでます。

実際の体操の風景です。

下半身のストレッチ・筋力トレーニングや、脳を活性化するトレーニング、有酸素運動など幅広い運動を提供しています。体操教室は2時間という短い時間ですので、自宅でも同じトレーニングができるよう内容は簡単なものにしています。

最後にクールダウンです。

この体操教室は全身をくまなく動かして頂きますので、次の日に疲れを残さないよう行っております。

 

このような体操教室を週に5回・4つの会場にておおよそ170名の高齢者に体操を指導しております。

皆様の健康寿命を延ばすこと、楽しんで体操して頂けるように、我々も思考を凝らした体操教室を運営してまいります。

 

*この体操は君津市在住で65歳以上・介護保険を未取得である方でしたらどなたでも無料で受けられるものです。ご興味ある方がいらっしゃいましたら、君津市役所健康づくり科へ問い合わせしてみてください。

 

(D.AKIYAMA)

 

2年理学療法学科 実技テスト

2018.06.04(月曜日) ブログ

2年理学療法学科の学生にとって初めての実技試験を行いました。

試験を前に控え室で練習している様子です。それぞれ緊張している学生や時間ギリギリまで実技の確認をしている学生もいました。

 

本日行った実技試験は、「関節可動域測定」というもので、身体の各関節の角度を計測するものです。写真のような器具を使用しながら、股関節や膝関節といった関節の角度を計測していきます。

 

実技試験の様子です。

当校は開学以来少人数制で行っており、特に実技指導は力を入れております。試験では学生一人ひとりの技術を細かく評価しております。こういった指導ができるのは少人数制ならではだと思います。担当教員も真剣に評価しております。

 

今回をかわきりに、2年生は実技試験がたくさん入ってきます。全員で力を合わせて乗り切って欲しいと思います。

(D.AKIYAMA)

作業療法学科 総合問題演習(^^)/

2018.05.31(木曜日) ブログ

5月最終日、作業療法学科では2・3年生合同で総合問題演習の授業を行いました!

 

総合問題演習とは…作業療法学科では将来の国家試験を見据え、1年生から今習っている基本的な知識を確実なものとすべく、ノート作成と問題演習を行っています。

事前学習で各個人が作成してきたノートを基に、提示された問題の解説を1問あたり10分以内で行います。

今回の授業は、6月15日(金)の公開授業に合わせて行われる1年生から3年生までの合同授業へ向けての準備授業です。

2,3年生が協力して1年生に理解してもらえるように解説をすべく、試行錯誤して取り組みました。

 

 

 

 

 

 

ミニ先生たち、頑張っていますね!

ただ机に向かうのみでなくこうして声に出して問題の解説を行うことで、聴く人はもちろん勉強になり、教える側になった人も自分の知識が確実なものとなることでしょう。

 

6月15日(金)の公開授業2限目(10時40分~12時10分まで)に3学年合同の授業を行う予定です。

ぜひミニ先生たちの勇姿を見学にいらしてください!

また、他にもたくさんの授業が予定されています。学内どこでも見学ができますので、お気軽にお越しください(^^♪

 

 

(あ)

人体の機能 補習

2018.05.31(木曜日) ブログ

当校では、授業の空き時間を利用して補習を行っています。

本日は、「人体の機能」の補習を行いました。

「人体の機能」という科目は、生理学を学ぶ科目です。

本日はその中でも、「血液がどのように酸素を運んでいるか」という授業に対する補習でした。

担当教員がスライドに工夫を凝らし、データを使用したり絵を使って分かりやすく説明しています。

一方的に教員が学生に伝えるだけでは、学生は理解したとしても記憶に残らないことが多いので、実際に自分で絵を描いたり、文字で書いたりしながら記憶の定着を図ろうとしています。

当校では、学生の意思を尊重する教育を行っております。学生が学びたい意思を示せば教員は補習という形で彼らを後押しするよう務めております。一人でも多くの優秀な人材を育て、地域社会に送り出せたらと考えております。

 

(D.AKIYAMA)