千葉医療ブログ日々の出来事やPT/OTに関するお役立ち情報を発信していきます
夏野菜、収穫しました!
作業療法学科2年生は基礎作業学で野菜作りに挑戦しました。
グループごとに毎日愛情たっぷり育てた野菜が立派に実りました!
園芸という「作業」を通して野菜だけでなく学生もたくましく成長しました♡
とったぞぉーーーっ!!!
(もえりん)
実習前実技試験を行いました!
作業療法学科3年生が夏に行われる3週間の評価実習に向けて、筆記試験と実技試験を行いました!
今まで学んできた知識と技術が試されます。
実技試験では、教員が模擬患者となり学生一人一人が準備してきたことを行います。
そして本番!
今まで学んできたことを総動員しながら各学生精一杯を出し切りました!
結果は・・・また後日の発表となりますが、3年生全員、また教員も気づきや修正点が見つけられた実り多い時間となりました。
初めての評価実習まであと3週間を切りました!
みんなでよい実習にしていきましょう!!
(あ)
第3回学校説明会
今回は、理学療法学科教員による
「物理療法の体験」
を行いました。
温熱療法、電気刺激療法をそれぞれ2種類ずつ体験してもらいました。
写真は、使用したスライドの一部です。
皆さん積極的に参加され、少し理解してもらえた様で良かったです(^^)
次回は、7月30日(日) 11:00~
作業療法学科教員による、「身近なものを使って自助具を作ろう!」です。
teacher 「GTA」
卒業生が来ました‼️
作業療法学科今年3月卒業の15期生が学校に来ました。
図書室で資料を探していたそうです。
毎日悩みつつも臨床で頑張っているようです。とっても頼もしい限りです。
そして…ボーナスがちょっこっと入ったそうです(笑)
(あ)
前期試験開始
昨日から前期試験が始まりました。終了するのは7月29日(金)です。
OT科2年生作業療法評価学実習の実技試験の一コマです。
緊張感が漂っていますね。
皆さん、頑張って試験を乗り切って下さい!楽しい夏休みが待っていますよ😄
(編集長)
第2回学校説明会 授業体験会「骨パズルを作ってみよう」
7月16日(土)第2回学校説明会が開催されました。
本学の学校説明会では、複数回ご参加頂いている方には、本学教員による授業を体験して頂けることになっております。
今回の授業体験会のテーマは、「骨パズルを作ってみよう」ということで、解剖学の骨学の授業をさせて頂きました。
授業…とは言うものの、実際にやったことは、「骨のお絵かき」と「骨パズル」です。
「骨のお絵かき」では、何も見ずに頭の中にある人体のイメージを描いて貰いましたが…皆さん上手!!
描き方も色々で、頭蓋骨から描く方、胸郭から描く方、身体の輪郭を描いてから中に骨を描く方…皆さんそれぞれに、ご自分の頭にある人体を描いて頂きました。
その後は、教科書に載っている骨の全体像をお見せしつつ、骨標本を並べていく、「骨パズル」をしました。
前後・上下・左右、各骨の特徴を探りつつ並べていくのはなかなか難しい…と、思いきや、関節の繋がりをしっかりと発見して、スムーズに並べられてました!
☆出来上がり☆
時間の都合上、処々省いた骨もありますが、概ね、人体になったでしょ??
実は…保護者の方々にも、高校生の皆さんと同様の授業を受けて頂いていましたが、なかなか楽しんで頂けていたのではないでしょうか?大人になると、なかなかこんな経験できないですものね… 保護者の皆様も、ぜひ体験を楽しんでいってくださいね!
今後も、様々な体験授業を企画しております。
本校の学校説明会に足をお運び頂き、リハビリのお仕事や授業内容などの一端を体験して頂ければと思います!
待ってます♪(by骨)
(ITB)
手作りパンフレット発表会!!
作業療法学科1年生の授業で「作業療法とは何だろう?」というテーマで学生が手作りパンフレットを作成しました。グループで作業療法について調べながら作りました。出来栄えは?ご覧の通り!!素晴らしいでしょ!!写真は完成発表会(授業)の様子&作ったパンフレットです。みんなで楽しく作業療法について理解を深めました。作成した手作りパンフレットは、11月に開催されるあすなろ祭で配る予定です。ぜひ来てください!!
(by カネゴン)
スポーツ大会
7月5日(火)にPT科・OT科1~3年生によるスポーツ大会(バレーボールとドッチボール)を開催しました!
PT科3年生の企画・運営です
総合優勝はPT科1年生、2位はOT科2年生、3位はPT科2年生でした。
みなさん、お疲れさまでした。
教員も参加しましたが、翌日は筋肉痛でした・・・(笑)
(編集長Teacher X)
アクティブラーニング
作業療法学科2年生の授業風景です。
教員からの課題をグループで調べて発表します。
わからないことは図書室で調べたり、遅れている人には進んでいる人が教えたりと学生自ら課題を解決するために考えて取り組みます。
教員はヒントを出したり、調べる方法を教えてアシストします。
課題に取り組む2年生、カッコいいですね〜。
(あ)
過去記事
- 2024年10月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年6月